住宅の基礎といえば

住宅の基礎といえば
今や主流になった ベタ基礎ですが

ゆめ工房がおねがいするのが

(有)ベースワイさんです



この基礎は 一味違いますびっくり

まず図面通り鉄筋を組みます
住宅の基礎といえば 
丁寧に組みあがってます
配筋検査もバッチリです (その様子は次回)


次に型枠
住宅の基礎といえば
手入れの行き届いたきれいなパネルです
人柄がうかがえますicon01

コンクリートを打って(いずれ詳しく)住宅の基礎といえば
型枠をはずすと

そうです

コンクリートのベース部と立上り布部とを シームレスで打ち上げてくれるんです

段差もなく すばらしい出来上がりです。

この工法は チョット特殊な型枠と金物が必要なので

なかなかお目にかかれません

しかし ベース部と立上り部とを打ち継ぐ場合

どうしても その部分からの 雨水の浸入は否めませんicon07

内部の鉄筋の為にはどちらがいいかは おおよそ想像がつきますよね

これって家が仕上がって 基礎にモルタル等を塗った場合

おそらく 一般のものと見分けがつきません

でも将来 その差が表れる日がくるんでしょうね。♪黒







同じカテゴリー( ・基礎屋(基礎工事))の記事
基礎コンクリート
基礎コンクリート(2012-12-18 11:18)

基礎の鉄筋
基礎の鉄筋(2012-12-10 11:44)

四週強度試験
四週強度試験(2011-08-01 16:11)

基礎完成
基礎完成(2010-09-30 14:11)

コンクリート打ち
コンクリート打ち(2010-09-25 16:19)

配筋検査
配筋検査(2010-09-23 07:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
住宅の基礎といえば
    コメント(0)